ライターめいのアメリカ駐在ラジオfrom Houston
Detajet e Kanalit
ライターめいのアメリカ駐在ラジオfrom Houston
ヒューストンのご機嫌な駐妻 めいがお届けする平和ラジオ。 <インスタ https://www.instagram.com/houston.chuzai/
Episode të Fundit
35 episode

第35回ヒューストンでの妊娠出産を語る①妊娠→出産編
インスタで質問が多いヒューストンでの妊娠〜出産についてお話ししました。インスタは「ライターめいのアメリカ駐在メモ」で検索してね^^

第33回 手土産おすすめ!アメリカで買えるワイン特集
3月になり日本への入国規制が大幅に緩和され、一時帰国または本帰国をされる方も多いのではないでしょうか。
今日のラジオはいつもと少しテイスト...

第32回 駐在家庭の子供はペラペラなのか?②娘達の英語力急成長の巻!!!
第20回の第一弾では娘たちの英語力を伸ばしてあげたいという話をしましたが、あれから約半年、娘達の英語が急成長しています!5歳以降に伸びるとは聞いていたけ...

第31回【アップデート版】ヒューストンで幼稚園・保育園を探す
第3回でもやりましたが、最初の頃は自分達が緊張しすぎて聞きづらかったと思うのでアップデート版を録りました。幼稚園、保育園の種類や選ぶときに見るべきポイ...

第30回初心者向け!子連れフロリダディズニー攻略ラジオ②ディズニーワールドを100倍楽しむ!!
子連れフロリダ後編です!前回は「旅行の計画の仕方」を話したので、今回は「ディズニーワールドを楽しむアドバイス」について話しました。インスタにも詳しくま...

第29回ヒューストンでグランピングをした話
ヒュースト中心部から約1時間のところでグランピングをしてきました!キャンプはテントやBBQ用品などを揃えるので、敷居が高い…でもグランピングならキャビンと...

第28回初心者向け!子連れフロリダディズニー攻略ラジオ①旅行の計画編
アメリカ駐在に来たら、絶対に行きたいフロリダのディズニーワールド!!ヒューストンからは飛行機で2時間半くらいで行ける世界最大のディズニーリゾートです。...

第27回なぜラジオ始めたの?
今回は台本なしの雑談回!私たちがラジオを始めたきっかけを話しています。□インスタ→ https://www.instagram.com/houston.chuzai/

第26回ヒューストンのBBQ文化を語る
ヒューストンに来て驚いたのが「ヒューストンに住んでいる日本人の人たち、めっちゃBBQやるじゃん!」でした(笑)というのも、ヒューストンのマンションや一軒...

第25回アメリカでクラスメイトのお誕生日会に誘われたらどうする?自分が企画する場合についても話します!
アメリカといえばパーティー文化ですよね。コロナが落ち着いてきて、最近ではクラスメイトのバースデーパーティーに誘われることも多くなりました。「誘われ時に...

第24回 今更だけど自己紹介します。
24回までアップしてきたのですが、自己紹介をしていないことに気が付きました。今更感が半端ないのですが、それぞれの自己紹介をしています。※マイクの調子が悪...

第23回普段のお買い物はどこでしてる?食品、生活用品、ディスカウントストアなど…私たちが利用しているお店を紹介します!
今回は、私たちが日常的に利用しているお店について話しました。行ったことがないお店があったら、ぜひ行ってみてくださいね〜!□インスタhttps://www.instagram...

第22回ヒューストンからロードトリップへ!私達が行ったオススメの旅行先をシェアします。
今回はリスナーさんからのリクエストで「オススメの旅行先」について話しました!
コロナ禍で旅行に行きづらいけど、ロードトリップなら移動中も安...

第21回 人気パン屋Sugar and Wheatさんと対談!なぜヒューストンでパン屋さんを?旦那さんとの出会いは?ダイドーのおすすめは?などなど色々話してます!
今回はヒューストンで人気のパン屋さんSugar&Wheatの店主あやさんと対談しました。
2020年、コロナパンデミックの最中で「ヒューストンで日本風の...

第20回駐在家庭の子供は英語ペラペラなのか?
駐在しているとよく聞かれる「もう子供は英語ペラペラなの?」という質問について話してみました!
親としては「バイリンガルになってほしい」とい...

第19回ヒューストンで季節を楽しもう!!年間の祝日とイベント/ひぃちゃんのおすすめ料理家電
ヒューストンに来たら楽しみたい季節ごとのイベントについて話しました。ハロウィン、イースター、ロデオ、マルディグラなどなど、楽しいイベントが盛り沢山!!...

【音質UP!!】第18回ヒューストンの治安&海外での子育てを通して感じること
私たちが渡米する前、ネットでヒューストンについて調べていると必ず「治安は良くない」というワードが出てきました。でも、実際は「犯罪が多い地域に行かない」...


第16回【ゆるく雑談】私たちが好きなレストラン@ヒューストンアップタウン
今回はゆるーく雑談回ということで、私たちが好きなレストランについて話しました。アップタウンのお店が多めです。
最近は子供たちが夏休...

第15回 ヒューストンで家具を探す
ヒューストンに来て、まずやること。それは家具探し!!
日本とヒューストンでは家の大きさが違うので、家具も日本よりもビッグサイズで最初は圧倒されま...

第14回 ヒューストンで赤ちゃんに何あげてる?ミルク&離乳食事情
赤ちゃん連れや、妊娠中にヒューストンに渡米する時に気になる「ミルク・離乳食・幼児食」事情。
今回は、日本&アメリカ両方の国でベビーを育てた...

第13回 英語が話せない&運転できない ヒューストン駐在が不安です。
「夫の駐在の帯同が決まったけど英語が話せない。」「ヒューストンは車社会って聞くけど、車の運転ができない。運転免許すらない!」
そんな不安もあると...

第12回 ヒューストンでどんな服を着てる?気候と服装について
ヒューストンって暑いって聞くけど、日本から冬服は持っていく?
ダウンジャケットは必要?
駐在員、駐在妻はどんな格好しているんだろう?
<...

第11回 ヒューストンで病気・怪我をしたら?【子供編】
駐在生活で気になるのが医療ですよね。特に小さい子供がいる場合は、気になると思います。
ヒューストンに来てからの主治医の探し方や、夜間に体調が急変...

第10回 テキサス州のPre - Kプログラムについて【ゲストわいちゃん】
テキサス州にはPre-kプログラムといって、4歳児を対象にした教育プログラムがあります。一定の条件を満たしていれば、無料で公立小学校の通える可能性があります...

第9回 ヒューストンで病気や怪我をしたら?【大人編】
アメリカの基本的な医療制度と、ヒューストンで病気になった場合、実際にどんな病院に行っているか話します。
診察に便利なGoogle翻訳の機能をひぃ...

第8回 ヒューストン駐在の良いところ悪いところ&コロナワクチンを予約した話
暑すぎるヒューストンで、いつでも陽気なテキサンたちと話していると、なんだか自己肯定感が強まる気がします。
最初は、このちょっとガサツな雰囲...



第5回 私たちの追突事故&タイヤがパンクした話
テキサスでは車の事故が本当に多く、1週間に1回くらい事故をみます。今日も追突して凹んだ車がレッカーされていました。そして、もれなく私たちも追突事故の被害...

第4回 テキサス大寒波で被災しました。「あったら良かった!」災害備蓄のアドバイス
デキサスヒューストンでは120年ぶりのマイナス9度の大寒波到来!!「わ〜!雪降るんだって〜!」と浮かれポンチでいたら、思いっきり被災して停電断水して凍えま...



第1回 駐在してから病んで立ち直った話
めいは1歳の娘を連れてアメリカに来て、孤独の中で子育てが始まりました。
ひぃは好きだった仕事を辞めて、専業主婦として駐在が始まりました。
そ...